むし歯の治療で削った歯をふさぐ際は、銀歯を被せることが多いと思いますが、口を開けたときにギラギラ目立つ、金属アレルギーが心配といった理由から、セラミック製の白い詰め物や被せ物を選ばれる患者さまも増えてきています。当院ではさまざまなセラミックのメニューをご用意していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
当院では白く美しい歯にしたいという患者さまの要望にお応えするために、セラミックを使った白い詰め物や被せ物の治療に力を入れて取り組んでいます。
セラミック製の詰め物や被せ物は金属アレルギーの心配がなく、長期間白さを保つことができるため、要望される患者さまが増えてきている治療方法です。
見た目が美しいだけでなく、機能的にも優れた、長持ちする被せ物をお作りするためには、お口の中の模型をより正確に作るという基本的な工程がとても重要です。
当院ではこの工程をしっかりと行うために、患者さま専用のトレー(型取り用の受け皿)を作製して、お口の型取りを行っています。型取りに使う印象材(型取りに使う材料)には、変形することが少なく、より精密な型を採ることができるシリコンを使用。また、歯肉圧排(しにくあっぱい)という方法を使い、より精密な歯型を取るようにしています。歯肉圧排とは、歯と歯ぐきの境目に糸を置いて隙間を作り、歯ぐきの周りから歯肉を排除することで、歯そのものの形をしっかりとらえられるようにする処置です。
精密な型取りを行い、適合性の良い詰め物や被せ物をつくることは、詰め物や被せ物を外れにくくして長持ちをさせるメリットがあるだけではありません。ご自身の歯との境目に、隙間や段差を作らないことで汚れをたまりにくくし、むし歯や歯周病の再発を防止するためにも大変重要なのです。
セラミックの被せ物は自費でのご負担となる診療になるため、保険診療に比べてどうしても費用がかかります。
当院ではメタルフリーの被せ物にしたい、天然の歯と変わらない見た目を実現したい、白さの長持ちする被せ物をつけたいといったご希望をおもちの患者さまに、セラミックをおすすめしています。ご希望でない患者さまに、無理に治療をおすすめすることはありません。
また、セラミックといっても、患者さまのご要望や歯の状況、装着する場所などによって、いくつもの選択肢が考えられます。しっかりとお話を伺った上で、患者さまのお口に適切なメニューをお選びしていきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
全てセラミックだけを使って作った被せ物です。金属を使用していないため、歯ぐきの黒ずみが起こらず、金属アレルギーの心配もありません。天然の歯に近い自然な色味や質感を再現でき、変色が少なく汚れがつきにくいというメリットがあります。
人工ダイヤモンドの原料にも使われるジルコニアで作った被せ物です。白く自然な見た目を実現でき、オールセラミックよりも強度が高く、金属アレルギーの心配もありません。
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を混ぜた素材です。柔軟性があり、オールセラミックやジルコニアに比べると安価に作れるというメリットがありますが、見た目の自然さはやや劣ります。また、時間の経過によって変色しやすいという場合もあります。
金属のフレームにセラミックを焼き付けて作った被せ物です。金属を使っているため、強度と耐久性に優れています。ただし、金属アレルギーの方にはおすすめできません。
検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。
詰め物や被せ物を装着します。
詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:30~12:00
午後:15:00~19:30
△:土曜は14:00~18:00まで
休診日:木曜・日曜・祝日
〒275-0016
千葉県習志野市津田沼1-10-41 津田沼十番街ビル3F(牛丼松屋上)
JR 津田沼駅北口より徒歩2分
新京成線 新津田沼駅より徒歩2分